海の中道海浜公園は博多湾と玄界灘に挟まれた海の中道に位置する広大な海に囲まれた公園です。
1年中動植物が楽しめてさまざまなアクティビティがあり、小さいお子さんのいる家族向けにぴったりなレジャー施設です。
その中でも特にお勧めする施設を紹介していきます!
海の中道海浜公園の楽しみ方1.レンタサイクル
広大な海の中道を気持ちよくサイクリングできるおすすめのアクティビティです。
全長12Kmのサイクリングコースがあり公園の移動にとても便利ですし、サイクリングしながら海を見て潮風を感じたり、季節の花々を見たり、とっても気持ちがいいですよ。
わたしも使ったことがありますが海の中道公園はとても広いので、夏場の移動はキツイですが自転車があると楽チンです!
小さなお子さんに嬉しい補助輪付きの自転車や、2人乗りができるタンデム用、子供を乗せるシートがついている自転車など、およそ10種類の自転車を用意してあります。
自転車の練習場を完備しているので、車を気にせず安全に自転車の練習もすることができます。
海の中道海浜公園の楽しみ方2.マリンワールド海ノ中道
海の中道と言ったらやっぱりここです。
2016年からリニューアル工事を行っていた「マリンワールド 海の中道」が2017年4月にリニューアルオープンしました。
玄界灘の荒波を再現した大きな水槽や、ペンギンをより近くで見ることができるようになった「ペンギンの丘」など、見どころがたくさんあります。
特におすすめなのは「夜のすいぞくかん」です。
7月・8月の夏の間だけ開催されているイベントで、水族館内の照明が夜モードになり幻想的です。
イルカのショーも夜に開催され、夜景をバックにロマンチックなイルカショーを見ることができます。
真夏はエントランスの階段を上らなければならないので息が切れて大変です。
わかりづらいですが脇にエレベーターがあるので、そちらを使用したほうがいいかもしれません…。
入館料金(個人)
大人・高校生2300円/中学生1200円/小学生1000円/幼児600円
営業時間(夏休み)
10:00~17:00
海の中道海浜公園の楽しみ方3.自然体験・環境学習
このエリアには、渡り鳥などの観察ができる「野鳥の池」、ボランティアなどが植樹を行っている「みらいの森」、工作ができる「森の家」など、自然や環境を学べる施設が揃っています。
特に毎月開催されているイベントはおすすめで、野菜の収穫や、染め木体験、植物の見分け方などを教えてもらえる体験型の学習イベントが催されています。
遊びながら楽しく勉強できるのでお子さんの自由研究や、自主学習におすすめです。
海の中道海浜公園の楽しみ方4.くじらぐも「ふわんポリン」
くじらぐも”ふわんポリン”は、空気で膨らませた巨大トランポリンです。
対象は3歳から12歳以下となっていますが、無料(入園料)で楽しむことができます。
また、お子さんを見守る大人の方ものんびりと快適に過ごせるように屋根付き休憩所も併設されています。
ふわふわと跳ねながら1.7mの山を登ったり走ったりできて、子供に大人気の遊具です。
わたしはもう対象年齢ではないので…遊んだことはないですが、いつ行っても小さなお子さんが遊んでいて、大人気です!
歩き疲れた大人の人もここでちょっと休憩できるかもしれませんね。
誰もが体力に合わせて快適に遊ぶことができるユニバーサルデザインの遊具です。
海の中道海浜公園の楽しみ方5.動物の森
動物たちと触れ合える自然動物園がテーマとなっており、リスザル、カピバラ、カンガルーなど50種500点の大小さまざまな動物たちと触れ合える動物園です。
ヤギやヒツジ、水鳥にエサをあげたり、モルモットを抱っこしたり、ポニーに乗ったり、普通の動物園よりも「ふれあい」を重視した動物園で、海の中道への入園料だけで入ることができます。
ふれあいイベントも楽しいですが、「アニマルウォッチング」という動物を観察しながらクイズに答えていくイベントがおすすめです。
ただ「かわいい」だけではなく、様々な動物を生で観察することで、動物の生体や特徴が学ぶことができます。
こちらは小学生向けのイベントですが、お子さんと一緒に大人も楽しめる内容です。 動物の森内の園路は舗装されていて、ベビーカーでも安心して散策を楽しむことができます。
海の中道海浜公園の入園料・アクセス
様々な行き方があり、福岡市内から30分ほどで行くことができますがいちばんおすすめはバスです。
乗り換えもなく、始発から終電なので、間違えることもありません。
ただ花火大会など大きなイベントがある場合は大変込み合うので、電車でいくのもいいと思います。
・入園料
大人(15歳以上)450円/中学生以下無料
・アクセス
・電車でいく
JR香椎線西戸崎駅から徒歩10分
・バスでいく
マリンワールド海ノ中道から徒歩3分
(乗車は天神郵便局前18Aのりばから)
・船でいく
海ノ中道渡船場から徒歩5分
(乗り場は博多埠頭ベイサイドまたはももち)
または、西戸崎渡船場から徒歩10分
(乗り場は博多埠頭ベイサイド)
・車でいく
香椎浜出口より10km
駐車場料金(普通車)520円
まとめ
子どもも大人も楽しめるアクティビティが多く、家族向けにお勧めな海の中道海浜公園。ここで紹介しているものよりもっとたくさんのイベントや遊び場があります。
広大な敷地の公園ですのでレンタサイクルは特におすすめです。
また、夏場はプールや水遊び場があって、しっかり回ろうとおもったら1日では足りないくらいで、わたしの友人でも年間パスポートをもっているママやパパが多くいるくらいです。
まずは試しに、おすすめ施設に行ってみてはいかがでしょうか?