5月に入りだいぶんポカポカ陽気になってきましたね~。
これからは梅雨入りの時期!!
先日、沖縄の梅雨入りが発表されましたね。
雨が降ると何処に遊びに行こうかと迷う方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は鹿児島県にある「いおワールドかごしま水族館」を紹介します。
水族館なら雨が降っていても楽しく遊ぶことが出来ますよ~。
とくに小さいお子さんがいらっしゃる方は、お子さんも大満足!
もちろん大人も楽しめますので本当におすすめです!
ぜひご覧ください!
いおワールドかごしま水族館のおすすめポイント
「いおワールドかごしま水族館」は鹿児島県のシンボル「桜島」の近くにある九州最大級の水族館です。
鹿児島県の海の生きものを中心に約500種3万点を展示しています。
おすすめ①お得な料金で楽しむことが出来る!
まずは入館料金を紹介します。
大人(高校生以上) | 1.500円 |
小人(小・中学生) | 750円 |
幼児(4歳以上) | 350円 |
4歳未満は無料で遊べるのは嬉しいポイントですね。
また年間パスポートの料金も紹介します。
年間パスポート
大人(高校生以上) | 3000円 |
小人(小・中学生) | 1500円 |
幼児(4歳以上) | 700円 |
年間パスポートの料金!とっても安いですよね!!
なんと!2回分の入場料で、1年間に何回も遊ぶことが出来るんです。
とってもお得な年間パスポートですね。
一度行けば、きっとまた行きたくなるかごしま水族館。
2回目に行く際には年間パスポートを買っておくと良いかもしれませんね~。
おすすめ②水路にいるイルカ
「水路にいるイルカ」と聞くと何のことか分かりにくいですが・・・
かごしま水族館の建物の前にある水路のことをいいます。
水路にイルカがいるのは、とても珍しい光景なので必見ですよ~。
またタイミングが合えばイルカが訓練している姿を見られる時もあるようです。
おすすめ③イベントが盛りだくさん
かごしま水族館にはたくさんのイベントがあるので、みんなで楽しむことが出来ます。
参考までに2018年のゴールデンウィーク期間中に開催されたイベントを紹介します。
①イルカ水路でトレーナー体験
②潜水艦「はくよう」の中にはいっちゃおう
③「不思議いっぱい」水の生きものの世界
④いるかの時間
⑤あざらしの時間
⑥魚たちの食事の時間
⑦電気ウナギの放電を観よう
⑧黒潮大水槽バックヤード一般公開
本当にたくさんのイベントがありますよね~。
中には毎日やっている定期イベントもありますので、いつ行っても楽しめますよ。
また上記で紹介したイベントは子供はもちろん!大人も楽しむことは出来ますが!
なんと!大人のための体験飼育係というイベントもあります。
これは魚やイルカの餌を準備してあげたり、水質管理などの水族館飼育係の仕事体験ができるようですよ。
このイベントは不定期開催なので、次はいつ開催されるのか発表されていません。
しかし水族館の飼育係の体験が出来るなんて、とっても貴重ですよね。
ぜひ機会があれば参加してみたいイベントです!!
おすすめ④ジンベイザメに会えた!
かごしま水族館といえばジンベイザメに会えることが有名ですよね。
日本全国でも7箇所でしか会うことが出来ないので、とっても貴重です。
タイトルの「会えた!」に違和感を覚えたかも知れませんが実は
残念ながら2017年8月にジンベイザメは海に帰ってしまいました・・・
そのため現在はかごしま水族館でジンベイザメに会うことは出来ません!!
それは「かごしま方式」といってジンベイザメが5.5メートル~5.8メートルまでの大きさに成長する前に、野生へ復帰する訓練を実施したうえで海へ帰すという取り組みをしているためです。
かごしま水族館では水量1500トンの大水槽でジンベイザメを飼育していますが、大人の大きさになると体長10メートルを超えるため飼育が出来なくなります。
しかし2017年8月に海に帰ったジンベイザメは8代目ジンベイザメであるため、今度は9代目ジンベイザメとして新しい仲間が増える可能性もありますよね~。
いおワールドかごしま水族館へのアクセス
〒892-0814
住所: 鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
電話番号:099-226-2233
通常営業時間:9:30~18:00
JR鹿児島中央駅から市電15分 / 「水族館口」下車徒歩8分
市電乗り場より2系統「鹿児島駅前」行きの電車に乗ってください。
JR鹿児島中央駅からバス15分 / 「かごしま水族館前」下車
東口バス乗り場 東5~6番(4番は「カゴシマシティビュー」のみ)より16-2・25・26番線で「かごしま水族館前」または「ドルフィンポート行き」のバスに乗ってください。
いおワールドかごしま水族館の駐車場
またかごしま水族館専用駐車場はありませんが、県営第1・第2・第3駐車場等を利用できます。
普通車 1時間まで無料(1時間を超えると1時間毎に200円)
かごしま水族館は桜島行フェリー乗り場に近いため、屋久島や種子島などへのフェリー・高速船出港までの待ち時間を利用して訪れることもおすすめですよ~。
まとめ
今回は鹿児島県にある「いおワールドかごしま水族館」を紹介しました。
これからの梅雨の時期、そして暑い夏の日は外にいるのhが大変ですよね!
しかし、小さい子は外に出かけたがります・・・
そういう時に屋内で楽しめる水族館。
一度行ってみてはいかがでしょうか。
近くには鹿児島県のシンボル桜島もありますので、一度に観光を楽しめますよ~。
関連記事
タグ : いおワールドかごしま水族館, ポイント, 駐車場