「千人灯籠おどり」で有名な熊本県山鹿市の「山鹿灯籠まつり」
毎年8月15・16日に開催されています。
毎年8月15・16日に開催されています。
山鹿灯籠祭りのイベントの1つとして
「山鹿灯籠まつり納涼花火大会」が開催されます。
「山鹿灯籠まつり納涼花火大会」が開催されます。
花火業者2社が競演し、迫力のある花火を展開します。
仕掛け花火やスターマインで飾るラストは見ごたえ十分です。
仕掛け花火やスターマインで飾るラストは見ごたえ十分です。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会を楽しむために
調べてみました。
調べてみました。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会の日程や打ち上げ場所は?

開催日時は、2018年8月15日(水) 20:00~21:00です。
小雨決行で、荒天時は2017年8月17日(木)に延期します。
小雨決行で、荒天時は2017年8月17日(木)に延期します。
毎年、15日と決まっています。
打ち上げ場所は、
山鹿市街地の南西部の菊池川の河川敷。
国道3号線の山鹿大橋と県道16号線の山鹿大堰橋(やまがおおぜきばし)の間です。
詳しい場所はコチラ↓
山鹿市街地の南西部の菊池川の河川敷。
国道3号線の山鹿大橋と県道16号線の山鹿大堰橋(やまがおおぜきばし)の間です。
詳しい場所はコチラ↓

打ち上げ数は4000発。
昨年の人出は30000人と規模の大きな花火大会です。
昨年の人出は30000人と規模の大きな花火大会です。
この花火大会は地元密着という感じで、打ち上げられた後にその花火のスポンサーがアナウンスされます。
ほとんどが企業ですが、たまに個人名が出たりして面白いですよ!
山鹿灯籠まつりとは?

熊本県山鹿市の「山鹿灯籠まつり」の中のイベントの一つである花火大会。
そもそも「山鹿灯籠まつり」とは、
遥か古代から受け継がれてきた、山鹿最大の夏祭りです。
遥か古代から受け継がれてきた、山鹿最大の夏祭りです。
2日間に渡って行われる祭りは
「奉納灯籠」や「花火大会」「たいまつ行列」など
盛りだくさんの内容です。
「奉納灯籠」や「花火大会」「たいまつ行列」など
盛りだくさんの内容です。
会場内でもステージがあり、
様々なパフォーマンスを楽しめます。
様々なパフォーマンスを楽しめます。
中でも圧巻は、よへほ節の調べに合わせ、
頭上に灯籠を載せた女性たちが優雅に舞い踊る「千人灯籠踊り」です。
頭上に灯籠を載せた女性たちが優雅に舞い踊る「千人灯籠踊り」です。
幾重にも重なる灯の輪が、見る人を幻想的な世界へと誘います。

頭に乗せている灯篭は和紙でできていて、1機数100万円するそうです!
電気で明かりをつけるのですが、とてもキレイですよ!
山鹿灯籠まつり納涼花火大会の駐車場はどこ?

今年は平日ですが、
平日でも関係なく夕方からは物凄い混雑が
平日でも関係なく夕方からは物凄い混雑が
良そうされます。
山鹿灯籠祭りの時には交通規制もあるので、
そこを避けて駐車しなくてはいけません。各方面に駐車場が用意してあるので、
アクセスしやすい場所に停めるといいと思います。
そこを避けて駐車しなくてはいけません。各方面に駐車場が用意してあるので、
アクセスしやすい場所に停めるといいと思います。
かなりの混雑が予想されますので、
早めに着けるといいですね。
早めに着けるといいですね。
駐車場の穴場は橋からすぐ近くのトヨタカローラのお店が
駐車場を提供しています(有料)。
駐車場を提供しています(有料)。
花火の打ち上げ場所に近いので便利です。
以下はまつりの実行委員会が用意している
駐車場です。
駐車場です。
◆豊前街道駐車場(無料)
山鹿灯籠祭りエリアに近いので、早くから満車になります。
山鹿灯籠祭りエリアに近いので、早くから満車になります。
◆山鹿中学校(有料)
祭りエリアまでは、歩いて約15分ほど。
13:00~22:00まで。
祭りエリアまでは、歩いて約15分ほど。
13:00~22:00まで。
◆サンチェリー工業(有料500円)
シャトルバス(無料)が大宮神社下まで行きます。
14:00~24:00まで。
シャトルバス(無料)が大宮神社下まで行きます。
14:00~24:00まで。
◆山鹿・植木広域消防本部(有料)
花火会場に近いです。
15:00~24:00まで。
◆市民スポーツセンター鍋田グラウンド(有料)
シャトルバス(無料)がバスセンターまで行きます。
13:00~24:00まで。
シャトルバス(無料)がバスセンターまで行きます。
13:00~24:00まで。
◆カルチャースポーツセンター(有料)
シャトルバス(無料)が豊前街道駐車場まで行きます。
14:00~24:00まで。
シャトルバス(無料)が豊前街道駐車場まで行きます。
14:00~24:00まで。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会の穴場は?
菊池川の西側の川辺から打ち上げられるので、
東側の土手、そして山鹿大橋周辺はが見物者でとても混雑します。
東側の土手、そして山鹿大橋周辺はが見物者でとても混雑します。
良い場所を確保しておきたいなら
夕方くらいまでに場所取りをしておくことをおすすめします。
夕方くらいまでに場所取りをしておくことをおすすめします。
周辺は屋台が連なっているので、お祭自体も楽しめますよ。
おすすめの宿泊ホテルが2軒あります。
1つは『山鹿温泉 清流荘』
和風の温泉旅館で、山鹿NO1の宿泊施設です。
気持ちの良い接客やサービスも行き届いています。
露天風呂付の部屋もあって、くつろげます。
もう1つは『山鹿ニューグランドホテル』
このホテルは花火の位置上げ場所の正面にありますので、
部屋から見ることができます。
このホテルは花火の位置上げ場所の正面にありますので、
部屋から見ることができます。
まとめ
毎年、たくさんの人が楽しみにしている
「山鹿灯籠まつり納涼花火大会」
「山鹿灯籠まつり納涼花火大会」
15・16日と町全体がお祭り状態になり、
大変な賑わいです。
大変な賑わいです。
花火だけでなく、山鹿灯籠踊りも是非見て
楽しんでもらえたらと思います。
楽しんでもらえたらと思います。
関連記事
スポンサーリンク
タグ : 駐車場, 山鹿灯篭まつり納涼花火大会