夏といえば花火。
毎年恒例で参加している花火大会もあるのではないでしょうか?
今回とりあげるのは「姪浜花火大会」
正式名称は「精霊流し花火大会」
毎年お盆の8月15日に愛宕浜マリナタウン海浜公園で開催される、
姪友会主催の精霊流し花火大会です。
1988年に、お盆の精霊流しの行事の一環として始まり、
今年で29回目だそうです。
約2,000発の打ち上げ花火や水中花火、
フィナーレの連発花火などバラエティに富んだ花火を
楽しめます。
また、百道の夜景をバックに打ち上げられる花火は
本当にキレイです。
姪浜花火大会をより楽しめるように
まとめてみました。
姪浜花火大会2018の日程と時間について
開催日:2018年8月15日(水)
花火大会:20:00~20:40
※強風雨天の場合は19日(土)に延期。
打ち上げ場所:愛宕浜マリナタウン海浜公園
姪浜花火大会の駐車場や交通規制は?
花火実行委員会では、会場周辺は大変込み合うので、
公共交通機関の利用をすすめています。
地下鉄「姪浜駅」から徒歩15分。
西鉄バス「姪浜駅」から乗車「愛宕浜三丁目」バス停下車。
しかし、「できれば車で行きたい。」
と思いますよね・・・
交通規制が下図の部分なので通行にはほとんど問題ないですね。
駐車場は周囲の有料駐車場でもいいのでしょうが、
イオンマリナタウンやマリノアシティも使用できます。
ショッピングもついでにできますね♪
駐車場は打ち上げ場所近くの
イオンマリナタウン店
http://marina-town.aeonkyushu.com/static/detail/access
または
マリノアシティ
http://www.marinoacity.com/access/
姪浜花火大会の穴場の観覧スポットは?
暑い中外で見るのがイヤという方は
ちょっと大人の店内から花火を見ることができます!
マリノアシティ内のレストラン「インフォルノ」
ここでは当日のディナーは予約限定で
花火コースというプランを提供しています。
1部2部とあって金額も一人3,780とリーズナブル!
1部 18:00~ (店内でお食事の後、テラスにて鑑賞)
2部 20:00~ (花火を見ながら店内でお食事)
お一人様 3,780円 (割引対象外)
http://www.marinoacity.com/restaurant/ilforno/
あと近くのマリノアリゾートホテルでも
花火プランがあります。
残念ながら花火大会ディナービュッフェプランは
ソールドアウトしたようですが、宿泊プランはまだあるようです。
かなり気合と余裕がないと難しいですけどね・・・
http://marinoaresort.co.jp/marinoa_blog/eventinfo/
愛宕神社
近くの愛宕神社からも花火を見ることができます。
駐車場の台数に限りがありますので、早めに行かないと難しいでしょうが、
花火の撮影にもとても良いと思います。
まとめ
平日の花火大会でそれほど観客も多くないイメージです。
百道の明かりも背景にあり、花火と夜景と楽しめる
とても素敵な花火大会ですので、ぜひ行かれてみてください。
また今年はとても暑いのでお店の中から花火を見るのもとてもいいものですよ!
チャレンジしてみてください!