こんにちは!ほのかです!
今回も張りきって書いていきまーす!
本テーマはなんとなんと!アニメの記事と言う事で頂きました。
やるしかねえ。(ギラリ
それではご紹介していきましょう!
現在放送中のTVアニメ「五等分の花嫁」の魅力や声優さんを大紹介!
五等分の花嫁とは?
現在放送中(2019年2月時点)深夜テレビアニメ。
主人公上杉風太郎を中心に、五人の五つ子少女たちが織りなす、ラブコメディ。
↑右から左にかけて順番になってます。五月ちゃんが最後になりますね↑
あれ?肝心の主人公どこ行った?
と言う訳で紹介します。
彼が主人公 上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)。
ネームはフータローだそう、、、
性格はとにかく勉強好きで恋愛などに疎い存在。
ですが5人の少女達に影響を受け変わって…いくと思われます。
ちなみに妹がいます。
気になる方はコミックも出てますので読んでみては?
(後に軽くご紹介もします)
五等分の花嫁のキャラの魅力を語る!
本タイトルのメインヒロインは5人。
その中でも「最も人気が高そう!」と言うキャラをご紹介。
本当は全員紹介したかった。(辛)
・中野 二乃(なかの にの)
五つ子の中の二女。
初めて風太郎と出会ったときは敵意を持っていたが、
打ち解けていくうちに「恋」をしてしまう。
だが素直になれず、結局得意の毒舌が前に出てしまう一面を持つ。
特技は料理。
俗に言う「ツンデレ」ってやつです。
ツンデレ自体が昔はやってた時期があったとか。
ツンデレ好きな方にはザクッと心に刺さるヒロインだと、私は思います。
しっかり者の二女。いいですね(幸)
↑風太郎にねぎらいの言葉が。これは嬉しい筈↑
・中野 四葉(なかの よつは)
五つ子の中の四女。
五つ子の中でも突き抜けておバカさん。
それとは裏腹に、スポーツが大の得意。
部活の手助けも行っているという。
そんなおバカさんでも、皆の考えていることが一番に察せられる、鋭い一面もアリ。
特技はスポーツ全般。
おバカ天然ヒロイン。
風太郎に馬鹿にされる程のおバカさ。
ですがこんな四葉でもやるときはやれるんです。むんっ。
↑おバカすぎて自分の名前も忘れてしまう位↑
(コレオシ!)
・中野 三玖(なかの みく)
五つ子の三女。
基本無口なのだが、風太郎と解け合っていくことでおしゃべりに。
自分の得意科目「歴史」について風太郎が突き詰め逃げる三玖に答えを出す。
健気な風太郎に惹きつけられ、いつしかそれは「恋」へと変わっていく。
好きな携帯壁紙は「風林火山」。
すみません。私のイチオシなんです。
個人的な感想も含めてコメントさせてください。
彼女も最初は風太郎を目の敵の様にしてましたが、
風太郎と出会いをきっかけに彼女も変わってきます。
なによりも第四話(コミック版)が印象深かった。
三玖ちゃんの魅力がすべてそこに詰まっていると言っても過言ではないと
私は思います。
↓下の画像貼っておきますが…↓
これもアニメでは再現されていてとても
良かった!三玖ちゃん最高!
中野三玖の魅力は語った記事はコチラ↓
五等分の花嫁の声優・キャスト紹介!
それではお待ちかね、キャスト紹介をずらっと!
上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう):松岡禎丞
中野一花(なかの いちか):花澤香菜
中野二乃(なかの にの):竹達彩奈
中野三玖(なかの みく):伊藤美来
中野四葉(なかの よつは):佐倉綾音
中野五月(なかの いつ):水瀬いのり
上杉らいは(うえすぎ らいは):高森奈津美
上杉勇也(うえすぎ ゆうや):日野聡
声優、豪華だな(客観的な目で)。
五等分の花嫁のコミックもあるぞ!
原作者:春場ねぎ先生の原作コミック
「五等分の花嫁」は全国の書店にて展開中!
現在(2月時点)8巻まで登場中。
この記事を見て「見てみたい!」と思った方は書店まで爆走だ!!!
五等分の花嫁 ①
著:春場 ねぎ
発売日2017年10月17日
価格定価 : 本体429円(税別)
講談社コミックス
(スマホで見たい場合は電子書籍もあるのでチェックしてみてね!)
まとめ
いかがだったでしょうか?
「五等分の花嫁」の魅力、伝わっていただけたでしょうか?
もし伝わっていたなら、幸いです!
今後も「五等分の花嫁」に注目です!