浜岡賢次さん原作のギャグマンガ「浦安鉄筋家族」。
千葉県浦安市を舞台に、
元気すぎる小学生男子・大沢木 小鉄と
周囲の人々によるドタバタを描いた作品です。
コミックスは全31巻まで発売されています。
なんと、ギャグマンガ売り上げ日本一になった事がある程の人気作品です。
1998年にテレビアニメ化され、
2014年に「毎度!浦安鉄筋家族」として再びアニメ化されました。
今回は「毎度!浦安鉄筋家族」の主題歌について紹介します。
主題歌「鋼の街」 歌っているのはヘビメタ・冠徹弥(THE冠)
OPとして使用されている曲「鋼の街」
20秒程度の短い曲となっています。
とてもテンポが良くて癖になる曲です。
「北栄」や「猫実」など、浦安市にある地名が歌詞に登場します。
曲冒頭のハイトーンシャウトで分かる方もいらっしゃると思いますが、
この曲を歌唱しているのはヘビメタ歌手の冠徹弥(THE冠)さんです!
この曲、何度も聴いてしまいます(笑)
「鋼の街 アイドルver」とは
「毎度!浦安鉄筋家族」14発目~25発目では、
「鋼の街 アイドルver」が主題歌として使用されています。
アイドルverを歌唱しているのは、キャンディボイスというユニットです。
キャンディボイスとは、
TOKYO MXの声優発掘バラエティー番組
「スパルタンMX」から誕生したユニットです。
近藤ゆき、高橋紗妃、根本流風、濱頭優の4人で構成されています。
アイドルverというだけあって、可愛らしい歌声の曲となっています。
もちろん冠徹弥さんもコーラスで参加しています!
「ギャグマンガ日和」ED曲・挿入歌も冠徹弥さんが担当
「浦安鉄筋家族」「毎度!浦安鉄筋家族」のアニメ版の
大地丙太郎監督が監督を務めている作品、
「ギャグマンガ日和」でも冠さんが
ED曲や挿入歌を担当しているのです。
このアニメをきっかけに、
「毎度!浦安鉄筋家族」の主題歌も歌う事になったのでしょうか。
↓ギャグマンガ日和 1~3期 ED曲「ハッピーエンディング」
6分5秒~
ラーララララララ♪の歌詞の曲で、
いろいろなアレンジバージジョンがあります(笑)
↓「超合体戦士 サンゴットV オープニングテーマ
「ギャグマンガ日和」3期 7話の挿入歌です。
戦隊ヒーローもので出てきそうな曲ですね。
まとめ
「毎度!浦安鉄筋家族」の主題歌の紹介、いかがでしたか?
冠徹弥さんが歌唱している「鋼の街」ぜひチェックしてみてくださいね。
同じく冠さんによる、
「ギャグマンガ日和」のED曲や挿入歌も要チェック!
冠徹弥(THE冠)の記事が他にもあります!
是非ご一緒にご覧ください♪